びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部|BIWAKO-GAKUIN UNIVERSITY



ライフデザイン学科児童学コース

Menu

コース
紹介

子どもと保護者に信頼される
幼稚園教諭・保育士をめざす

幼稚園教諭
2種免許状

保育士

准学校心理士

社会福祉主事
任用資格

2017年4月に開設した「児童学コース」では、幼稚園教諭・保育士としての知識と技術の習得に加え、障がいのあるなしにかかわらず、あらゆる子どもに対応できる力を身につけることができます。また、子育てに悩む保護者に、適切な子育て支援ができる幼稚園教諭・保育士をめざします。

動画で見るコース紹介




アクティブ・ラーニングにより現場で必要となる「発想力」を身につける

2015年4月より「子ども・子育て支援新制度」が導入され、「認定こども園」が爆発的に増加しています。認定こども園は、0~5歳の子どもの教育と保育を一体的に行う施設で、特に増加している「幼保連携型」で働くためには「幼稚園教諭免許」と「保育士資格」の両方を持った「保育教諭」であることが必須となります。2017年4月に開設した「児童学コース」では、このような時代のニーズに添った免許・資格取得をめざし、地元ニーズに応えられる即戦力を養成します。

児童学コースでは、子どもと向き合う上で必要な「発想力」を重要視しており、学生に課題テーマを投げかけ、学生自らがそれぞれの考え方を導いてくれるよう、工夫を凝らした授業を展開します。
授業のはじめに「手遊び」や「言葉遊び」をして、学生自身が遊びを体験することで幼児理解を深めたり、学外に出て「自然を感じる」そして「感じたことを言葉で表現する」など、学生自らが「豊かに感じる」ことを習慣づけた上で、現場で活きる「発想力」を鍛えていきます。2年間という短い時間ながら、「理論」と「実践」を繰り返し、必要な免許・資格を取得し、即戦力として活躍できる人材を養成しています。

今、求められる人材になるために

  • 認定こども園にも対応できる免許・資格

    認定こども園にも
    対応できる免許・資格

    幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方の免許・資格取得が必須となる幼保連携型「認定こども園」で活躍できるカリキュラムを設置。

  • 障がい児教育

    障がい児教育

    障がい児一人ひとりの「個に応じた支援・教育」を行うために、その意義や教育課程をさまざまな角度から学びます。

  • 子育て支援のスペシャリスト

    子育て支援の
    スペシャリスト

    女性の社会進出により高まる保育ニーズにも対応できる「子育て支援のプロ」を2年間でめざします。

キャンパス内にある大学附属こども園との交流が盛ん!実際の行事や企画に参加できる!

キャンパス内にある
大学附属こども園との交流が盛ん!
実際の行事に参加できる!

幼稚園と保育所の機能を兼ね備えた大学附属こども園「あっぷる」がキャンパス内にあるので、授業やボランティアなど、年間を通して子どもとふれあう機会が豊富です。実際の行事に参加することで、卒業後に即戦力として活躍できる実践力を養います。

認定こども園とは?保育教諭とは?

認定こども園とは、保護者の就労の有無にかかわらず、就学前の子どもに幼児教育と保育を一体的に行い、地域の子育て支援を担う施設です。幼保連携型認定こども園で働くためには、幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方の免許・資格を取得している必要があり、「保育教諭」という職種として活躍することとなります。

ホーム > 短期大学部 > 児童学コース

学校法人 滋賀学園 びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部

〒527-8533 滋賀県東近江市布施町 29

0748-22-3388 (代表)


大学機関別認証評価および短期大学機関別認証評価

ページ先頭に戻る