Sports

ホーム教育福祉学部 スポーツ教育学科

スポーツから「実践的な学び」で大きく成長

スポーツを通じて学校現場や地域社会に貢献できる人材を育成。スポーツ指導に必要なスポーツ心理学や栄養学、トレーニング科学などさまざまな専門分野や、社会的ニーズの高い健康科学や障がいのある人への特別支援教育、さらには社会に出て役立つビジネス分野など幅広く実践を通じて学ぶことができます。中学校・高等学校の保健体育教員や特別支援学校教諭、県庁職員や市役所職員、民間企業や学校現場以外のスポーツ指導者などをめざします。

主な進路

公務員/企業就職/中学校教諭(保健体育)/高等学校教諭(保健体育)/特別支援学校教諭(知・肢・病)/警察官/消防士/公認スポーツ施設管理士 など

スポーツから「実践的な学び」で大きく成長

Faculty

少人数を徹底した丁寧かつ実践的な学びを通じて
スポーツや教育を中心とした幅広い専門知識・技能を身につけ
夢や目標を実現させるためのサポートをします

「スポーツ教育学科」には、「体育教育コース」「特別支援教育コース」「スポーツマネジメントコース」の3コースがありますが、興味に応じて選択できる多彩な学びと徹底した少人数教育による丁寧かつ実践的な学びが最大の特長です。また、スポーツイベントの企画運営など地域における学びの機会を1年次より設け、座学と実践の両輪による深い学びをめざします。
本学科の教員は、各専門分野に精通していることはもちろんのこと、トップアスリート、学校教員、実務家教員、研究者などさまざまな背景をもっています。スポーツ・教育の価値をさまざまな側面から学び、なりたい自分を見つける、なりたい自分になる、そんなみなさんの夢や目標を一緒に叶えてみませんか。

教育福祉学部 スポーツ教育学科長
高木 俊 准教授
教育福祉学部 スポーツ教育学科長 高木俊 准教授

Programs

地域社会がキャンパス!豊富な学外演習で力をつける

少人数教育を活かし、1年次からさまざまな現場で、企画や運営に関わることができます。
自分で考えチャレンジすることで、社会で求められる力を身につけます。

フィールドワーク

「スポーツを学問する」多彩な授業

心と身体のつながりに注目し、スポーツ場面における選手の心の理解や、実力発揮のための心の訓練が学べる「メンタルトレーニング」。
スポーツ医学的観点から、競技力の向上や健康・体力の向上などについて学べる「スポーツ医学概論」など、スポーツを深く探究できる多彩な授業があります。

多彩な授業

あらゆる子どもの学びを保障する教育的配慮を探究する

スポーツや保健体育だけでなく、多様性を前提としたすべての子どものための教育についても学べるのが大きな魅力。
知的障がいや肢体不自由、病弱といった専門領域を深く学ぶことも可能で、将来的には特別支援学校教諭をめざすことができます。

特別支援教育

Course

2年生の春から興味・関心にあわせてコースが選択できる

2025年4月より、コース2学科7コース制へと進化します。
受験時に慌てて選択する必要がなく、ミスマッチの心配がありません。
コースごとの定員もありませんので、必ず希望のコースを選択することができます。

各コースについて
コース紹介

Simplified Chart

子ども学科

小学校教育 コース
小学校の先生をめざす
めざせる免許・資格
  • 小学校教論一種
  • 幼稚園教論一種
  • 保育士
  • 特別支援学校教論一種
    (知・肢・病)
  • 中学校教論二種(保健体育)
幼児教育 コース
幼稚園・保育所の先生をめざす
めざせる免許・資格
  • 幼稚園教論一種
  • 保育士
  • 小学校教論一種
  • 養護教論一種
  • 特別支援学校教論一種
    (知・肢・病)
  • 中学校教論二種(保健体育)
学校保健 コース
保健室の先生をめざす
めざせる免許・資格
  • 養護教論一種
  • 小学校教論一種
総合マネジメント コース
公務員や企業就職をめざす
めざせる資格
  • ファイナンシャルプランナー
  • 証券外務員
  • リテールマーケティング
    (販売士)
  • 社会福祉主事任用資格 など
※どのコースからも取得がめざせます
子ども学科を見る

スポーツ教育学科

体育教育 コース
中・高の保健体育の先生をめざす
めざせる免許・資格
  • 中学校教論一種(保健体育)
  • 高等学校教論一種(保健体育)
  • 特別支援学校教論一種(知・肢・病)
  • 小学校教論二種
特別支援教育 コース
特別支援学校の先生をめざす
めざせる免許・資格
  • 特別支援学校教論一種(知・肢・病)
  • 中学校教論一種(保健体育)
  • 高等学校教論一種(保健体育)
  • 小学校教論二種
スポーツマネジメント コース
公務員や企業就職をめざす
めざせる資格
  • 公認スポーツ施設管理士
  • 公認スポーツ指導者基礎資格
  • ファイナンシャルプランナー
  • 証券外務員
  • リテールマーケティング(販売士) など
※どのコースからも取得がめざせます

青色水色…主に取得をめざす免許・資格
黒色太字…取得がめざせる免許・資格
それ以外…すべてのコースで取得がめざせる資格
※複数の免許・資格の取得には、一定の条件があります。詳しくはこちらをご覧ください

Recommend

Choices01

小学校の先生になりたい

Choices02

ビジネスに役立つ知識を習得したい

Choices03

スポーツから健康づくりに関わりたい

Choices04

子どもの心身の発達・支援に興味がある

Choices05

地域のさまざまな社会問題に興味がある

Choices06

乳幼児期の子どもや保護者のサポートがしたい

Course

体育教育コース
体育教育コース
学校現場で必要とされる人材になる

スポーツ・体育について幅広い経験と知識を有する、スポーツの魅力を伝えることができる中学校・高等学校の保健体育科教員を養成します。本コースでは、スポーツや体育、またそれらの指導方法に関わる専門的な内容を学ぶほか、学内外でのスポーツの経験や指導実践を通して、学校現場で必要とされる力を総合的に身につけます。

主にめざす免許・資格
  • 中学校教諭一種(保健体育)
  • 高等学校教諭一種(保健体育)
あわせて取得できる免許・資格
  • 〔学科内〕特別支援学校教諭一種(知・肢・病)
  • 〔学科外〕小学校教諭二種
※スポーツマネジメントコースでめざせる資格の取得も可能です。
特別支援教育コース
特別支援教育
子どもと関わりながら特別支援教育の面白さに気づく

特別な教育的ニーズを持つ児童生徒に目を向け、適切な支援ができる教員等をめざします。
知的障がい、肢体不自由、病弱の3つの専門領域を中心に、特別支援教育における各教科等の
指導内容と指導方法についての幅広い知識や技能を修得していきます。

主にめざす免許・資格
  • 特別支援学校教諭一種(知・肢・病)
  • 中学校教諭一種(保健体育)(※)
  • 高等学校教諭一種(保健体育)(※)
※基礎免許としていずれかの免許取得が必要。基礎免許を所有している場合は不要。 あわせて取得できる免許・資格
  • 〔学科外〕小学校教諭二種
※スポーツマネジメントコースでめざせる資格の取得も可能です。
スポーツマネジメントコース
スポーツマネジメント
スポーツについて幅広く学び、さらに視野を広げていく

民間企業・行政・警察・消防など社会から求められる力を養うためのビジネス系科目・実践系科目の充実から学校現場以外でも活躍できる人材の育成をめざします。
本コースでは教育・福祉・スポーツ・健康・身体・国際・地域をキーワードに、体験を重視した幅広い科目を用意します。学生の興味に応じた多彩な学びと、少人数教育を生かした実践的な学びで学生個々のキャリア像に合わせた学びの選択が可能です。
さまざまな目標を持った学生が、共に切磋琢磨できるよう支援します。

めざすことができる資格
  • 公認スポーツ施設管理士
  • 公認スポーツ指導者基礎資格
  • ファイナンシャル・プランニング技能士(3級)
  • 証券外務員
  • リテールマーケティング(販売士) など
※総合マネジメントコースでめざせる資格の取得も可能です。

Curriculum

豊富な現場経験を通して、実践力を身につける

社会で活躍するために必要となる幅広い「教養科目」と、教育・福祉・スポーツを中心としたバリエーション豊富な「専門科目」を揃え、柔軟なカリキュラムを編成しています。
大学での学びを社会で活かすために、積極的に学外に出て経験を積む演習科目・実習科目も充実しており、実践力を身につけた人材を育成していきます。

※カリキュラム・ポリシーの詳細はこちらをご確認ください。

体育教育 関連科目

スポーツ教育学基礎演習
学校や地域社会の実態に応じたスポーツイベントの計画を立て、それらを実践することで企画・運営や指導上の留意点を理解します。「小学生向け運動プログラム」「健康アップ教室」「大学運動会」など、子どもから高齢者までさまざまな年代の方を対象とする実際の現場で実践することで、基礎の大切さを知り、応用力も高めていきます。
中等教科教育法(保健体育)
授業をする上で必要となる指導方法の理論的な学びに加え、学生が実際に指導を体験する「模擬授業」を行います。授業内での指導実践後に行う学生同士によるディスカッションや、経験豊富な教員からのフィードバックなど、さらに学びを深める機会が豊富にあります。本講座を通し、実践力を磨くことで、確かな授業を行えるスキルを身につけます。
実技科目
「苦手な種目がありますが体育教員になれますか?」「体育は好きだけど得意ではないのですが大丈夫ですか?」これらはよくある質問です。実技の授業では、水泳の元オリンピック選手やバスケットボールの元プロ選手の教員など、各種目の専門家がしっかりと実技指導を行うことで、必要な技能を身につけることができるようにサポートしていきます。

特別支援教育 関連科目

発達障害と教育課程
小学校と中学校において、学習面、行動面で配慮のいる児童生徒が増えています。本授業では、さまざまな配慮を必要とする「発達障がい」について学びます。発達障がいとはどのような障がいなのか、本人たちは何で困っているのか、学校教育の中で必要とされる指導や配慮と、実践されている教育内容などについて理解を進めていきます。
特別支援教育論
「特別な支援の必要な子」と聞くとどんな子をイメージするでしょうか。ある小学校の先生は、すべての子どもが支援の必要な子であると述べています。この授業では、障がいをめぐる問題をみちびきの糸にして、子どもたち一人ひとりの多様性を前提とした新しい学校教育の在り方をみなさんと一緒に考えていきます。
教育福祉学
不登校、いじめ、虐待などの子どもをめぐる問題はさまざまな場で起こります。この授業では、教育や社会福祉の領域で学んだことをベースにして、社会で弱い立場に立たされる子どもの具体的な事例を学んでいきます。その上で、特別な教育的ニーズや他者のまなざしをヒントに学生同士が協力して問題の解決に向けた対応策を探っていきます。

スポーツマネジメント 関連科目

スポーツ生理学
スポーツ活動中に身体に生じる即時的な変化や習慣的な運動トレーニングによって生じる身体の適応について学び、効果的かつ効率的なスポーツ競技力向上や健康づくりについて考えます。少人数教育を生かした本コースでは、専用の研究機器を利用した測定を実際に体験することで、講義だけでは得られない深い学びにつなげることができます。
スポーツコーチング論
コーチングにおいて、選手の競技パフォーマンスを多面的に評価することは不可欠です。授業では、専門的な測定機材だけでなく、多様なセンサーを搭載し身近になったスマートフォンも活用。パフォーマンスを運動学(キネマティクス)と運動力学(キネティクス)の両面から分析する方法を学び、学生自身で活用できることをめざします。
スポーツマネジメント
スポーツとビジネスの世界を結びつける魅力的な学問です。イベントの企画・運営やチームのマーケティング戦略、スポンサー、メディアやファンとの関わりを通じ、スポーツの「価値」を高める方法を学びます。実践に近い方法で、グループワークやプレゼンテーションを経験することで、スポーツ産業を支える多様な側面を学ぶことができます。

License / Qualification

取得できる教員免許が充実!
組み合わせのバリエーションもさらに豊かに!

コースごとに主にめざす免許・資格(主免)とあわせて取得をめざす副免があり、自分の可能性をさらに広げることが可能です。
※各コースごとに最大取得可能な免許・資格の組み合わせがあります。

免許・資格について見る
取得できる教員免許、福祉資格が充実!

Combination

免許のバリエーションが豊富
いろいろなものに憧れ、何度も考えて、しっかり進路選択していこう!

体育教育コース
中学校教論一種(保健体育)
高等学校教論一種(保健体育)
中学校教論一種(保健体育)
高等学校教論一種(保健体育)
特別支援学校教諭一種(知・肢・病)
中学校教論一種(保健体育)
高等学校教論一種(保健体育)
小学校教諭二種
中学校教論一種(保健体育)
高等学校教論一種(保健体育)
特別支援学校教諭一種(知・肢・病)
小学校教諭二種
特別支援教育コース
中学校教論一種(保健体育)
高等学校教論一種(保健体育)
特別支援学校教諭一種(知・肢・病)
中学校教論一種(保健体育)
高等学校教論一種(保健体育)
特別支援学校教諭一種(知・肢・病)
小学校教諭二種

Voice

Voice01
ボランティアがきっかけで
特別支援の道へ
特別支援学校教諭吉井さん

中学の時、前に踏み出す勇気や自分が変わる機会をくれた先生に出会ったから教員をめざしました。入学時は体育の先生になりたかったのですが、特別支援学校でのボランティアで子どもたちと全力で活動し、できたことを一緒に喜ぶ姿を見て特別支援学校教諭をめざしました。先生との距離が近く、学生一人ひとり声掛けをしてもらえるので安心です。

Voice02
将来の夢は駅長
地域に愛される駅づくりを
一般企業大嶋さん

将来の夢は、駅長になり地域や人々に愛される駅づくりをめざすことです。大学入学当初は、鉄道関係の仕事をすると思ってませんでした。2年生に受講した、地域創生「駅長プロジェクト」の講義で興味を持ち、日本全国の鉄道会社の取り組みを調べ採用試験に臨みました。びわ学は、自分がやりたいことを応援してくれる先生や仲間がたくさんいます。

Voice03
地域に貢献し
お客様を支える存在に
一般企業西芝さん

入学当初は保健体育科教員に興味がありました。駅伝部の選手からマネージャーに転向したことで、自分自身を客観的に見られるようになり、指導者や先生よりも誰かを支える立場の方が向いていると実感。就職活動は、金融業界に絞って証券外務員一種の資格も取得。今後は銀行員として地域に貢献し、お客様を支えていきたいです。

Voice04
多くの人の命を守り
地域に恩返しを
公務員礒谷さん

日々のトレーニングで鍛えた身体を活かして人の命を守りたい、地域に恩返しがしたいという思いから消防士をめざしました。公務員試験は、ゼミの先生やキャリア支援センターの方だけでなく、消防士として働く先輩からも貴重なアドバイスをいただき安心して試験に臨めました。これからは自分が多くの人を助けられる存在になりたいです。

Voice05
スポーツを通じて
たくさんの人とつながりたい
一般企業乕若さん

スポーツについて学びたいと思い入学。バスケットボール部では主将を任され、4部リーグで30チーム中6位という成績を収めました。チームメイトや、さまざまな背景を持つ人たちとの交流によって視野が広がり、思いやりを持って人と接することができるようになりました。今後はスポーツを通じてたくさんの人たちとつながりたいと思っています。

Voice06
学んだ知識を活かし
人の役に立ちたい
福祉施設宮腰さん

人の役に立てる仕事に就きたいと考え、スポーツや健康に関する知識も活かせる福祉の仕事を選びました。将来は支援員として必要とされる存在になりたいです。就職活動中に福祉業界に限らず、さまざまな業界で働く方とたくさん話をしました。面接時は、その場での貴重なアドバイスや面接対策のおかげで自分をアピールすることができました。

受験生の方
在学生の方
教職員・一般の方
卒業生の方
企業の方