本学園の建学の精神は、
国際的視野に立ちながら、将来ますます複雑多様化する未来社会に対応していくことができるように、
広く一般教養を高め、各自の個性を尊重し、情緒豊かな人間性を育み、
人間愛に満ち、自立心に富んだ、有為の人間を育成するものであり、
未来の地域社会を切り拓く創意と意欲を持った人材の育成を目指すものである。
本学の母体である学校法人滋賀学園の創始者森はなの80余年の長きにわたり提唱してきた「地域に貢献できる人材育成」を建学の精神として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学術を教授研究し、国際的な視野及び幅広く高度な学識を身につけた有為な人材を育成し、もって地域社会の発展と学術・文化の向上に寄与することを教育目的とする。
本学の母体である学校法人滋賀学園の創始者森はなの80余年の長きにわたり提唱してきた「地域に貢献できる人材育成」を建学の精神として、学芸を教授・研究するとともに、複雑かつ多様化する現代社会において、より豊かに生きるために必要とする広範な知識と思考方法を修得させ、日常に起こる諸問題を合理的かつ科学的に解決することのできる教養豊かで、円満な人格をもつ人物を育成することを教育目的とする。