information

ホーム お知らせ入学センター受験生応援ナビ大学の総合型選抜(AO)の選考方法が変わります

大学の総合型選抜(AO)の選考方法が変わります

2025/04/03 入学センター

2026年度入試より、大学教育福祉学部の総合型選抜(AO)の選考方法が変わります。
(短期大学部に変更はありません。)

昨年度入試までは、子ども学科とスポーツ教育学科で異なる選考方法で実施していましたが、2026年度入試からは、同じ選考方法での実施となります。
選考方法は、『課題レポート型』と『プレゼンテーション型』の2つから選択することができます。
いずれも試験会場での一発勝負ではなく、自宅や学校でじっくり準備をすることができるのがポイントです。

新しく変わる総合型選抜(AO)で、ぜひ合格を掴んでください。

レポートは自宅や学校でじっくり取り組める

  • 課題レポート(80点満点)
  • 個人面談(100点満点)
  • 書類審査(20点満点)

レポート作成について
学科ごとに提示された2つの課題(テーマ)から1つ選び、800字程度のレポートを作成します。

詳細はこちら

高校での経験が活かせる

  • プレゼンテーション(80点満点)
  • 個人面談(100点満点)
  • 書類審査(20点満点)

プレゼンテーションについて
プレゼンテーションの内容については、高等学校の「総合的な探究の時間」での探究活動や、課外活動など個人で行った探究活動、また自らテーマを設定し情報収集するなど自由です。
発表時間は5~10分間とします。

詳細はこちら

入試日程エントリー期間試験日出願許可出願期間合格発表日入学手続
締切日
A日程9/1(月)~9/17(水)9/28(日)10/2(木)10/2(木)~10/17(金)11/4(火)11/17(月)
B日程11/4(火)~11/12(水)11/22(土)11/27(木)11/27(木)~12/5(金)12/18(木)1/9(金)

その他、詳しい情報については、AOガイドおよび学生募集要項をご覧ください。
入試情報ページもまもなく更新します。

受験生の方
在学生の方
教職員・一般の方
卒業生の方
企業の方