前の記事
保育士や介護福祉士をめざし養成施設で学ぶ学生に対して、修学に必要な費用が無利子で借りられる制度があることをご存じですか?
保育士や介護福祉士として、地域福祉に貢献したいという人材が、経済的な理由で夢を諦めてしまわないようにこの制度はあります。制度のポイントは次の通りです。ご不明な点がございましたら、入学センターまでお問い合わせください。
保育士の資格を取得し、短大を卒業するために必要な学費の約70%、大学を卒業するなら約30%にあたる修学資金が無利子で借りられます。
介護福祉士の資格を取得し、短大を卒業するために必要な学費の約70%にあたる修学資金が無利子で借りられます。
卒業後、修学資金を借りた都道府県の保育所で保育士として※、また介護福祉施設で介護福祉士として就労し、5年間継続して従事すれば貸付金の返還が免除されます。
修学資金貸付事業の詳細は、社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会のページをご確認ください。
入学センターまたは学生支援課までお問い合わせください。お問い合わせ先はこちら