


| 09:20 | 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学) |
|---|---|
| 10:00~14:00 | 個別相談(いつでも対応可能) |
| 10:00~10:30 イベント1 |
学科別説明【6会場に分かれます】 [大学]子ども学科(総合マネジメントコース)/[大学]子ども学科(総合マネジメントコース以外)/[大学]スポーツ教育学科 [短大]児童学コース/[短大]健康福祉コース/[短大]キャリアデザインコース |
|---|---|
| 入試説明 | |
| キャンパスツアー |
| 10:20 | 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学) |
|---|
| 10:35~11:05 イベント2 |
体験授業1 |
|---|---|
| 入試対策講座【4会場に分かれます】 面接対策/レポート・論文対策/ 過去問対策(国語)/過去問対策(英語) |
|
| 学生生活紹介 | |
| キャンパスツアー |
| 11:10~11:40 イベント3 |
体験授業2 |
|---|---|
| 入試対策講座【4会場に分かれます】 面接対策/レポート・論文対策/ 過去問対策(国語)/過去問対策(英語) |
|
| 学長挨拶・保護者向け説明 | |
| キャンパスツアー |
| 11:20 | 送迎バス発車(JR近江八幡駅南口≫びわこ学院大学) |
|---|---|
| 11:30~13:50 | 学食無料体験 |
| 11:45~12:15 イベント4 |
AO事前説明【3会場に分かれます】 [大学]子ども学科 [大学]スポーツ教育学科 [短大]ライフデザイン学科 |
|---|---|
| 入試説明 | |
| キャンパスツアー |
| 12:00 | 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口) |
|---|
| 12:20~12:50 イベント5 |
AO事前説明【3会場に分かれます】 [大学]子ども学科 [大学]スポーツ教育学科 [短大]ライフデザイン学科 |
|---|---|
| 就職状況説明 | |
| 学生生活紹介 | |
| キャンパスツアー |
| 13:00 | 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口) |
|---|
| 13:20~13:50 | キャンパスツアー |
|---|
| 14:00 | 送迎バス発車(びわこ学院大学≫JR近江八幡駅南口) |
|---|
| 幼稚園教諭 ・保育士 |
幼児期の遊びを体験してみましょう! |
|---|---|
| 川副 知佐 | |
| 子どもの興味を引き出すことで、意欲が育ちます。「子ども心」を思い出し、保育で行う遊びを一緒に体験してみましょう。 | |
| 養護教諭 | 養護教諭のお仕事シリーズ④「救急処置」2 |
| 岩崎 信子 | |
| 「心停止」「アナフィラキシーショック」の救急処置について、学生と一緒に学びましょう。 | |
| 健康福祉 | いきいき脳活! 先輩たちとおしゃべりやゲームをしよう |
| 山 和美 | |
| 先輩の学生と一緒に、聞きたいことや学生生活についておしゃべりしながら、脳活を体験して、楽しくしゃべる事の大切さを知ってもらいます。 | |
| キャリアデザイン | 統計学を楽しく体験しましょう! |
| 長嶺 共全 | |
| 統計学は、データの中にある<価値>を見出す手法のひとつです。今回は、自分のデータを使って楽しく統計学に触れてみましょう。 |
| ピアノ初心者講座 | ピアノ初心者よっといで!!Vol.2 |
|---|---|
| 林 育子 | |
| 前回のVol.1の続きで曲を弾くコツをお教えいたします。Vlo.1を受けていない方も奮ってご参加ください!! | |
| スポーツ | スポーツ『サービス』を考えよう ~人がスポーツに価値を感じる時はどんな時~ |
| 祐末 ひとみ | |
| スポーツが人々の心にどのように響き、どんな価値を生み出すのかを一緒に深掘りしていきます。実際にあるスポーツサービスを実際にみんなで評価してみましょう。 | |
| 小学校教諭 | 教師の授業によって子どもは伸びる |
| 深田 直宏 | |
| 教師の授業の仕方次第で、子どもはいくらでも伸びます。その事例を紹介します。 | |
| 特別支援 学校教諭 |
特別支援教育ってなに? |
| 藤澤 和子 | |
| 特別支援教育とは、どこで、どのような子どもたちに、どんな教育をするのでしょうか。教材や指導方法を体験しながら学びましょう。 | |
| 総合マネジメント | 教育や福祉の視点から、危機管理という発想を身につけよう |
| 烏野 猛 | |
| 子どもをめぐる事故や、頻発する自然災害にあって、どう危機管理的視点を養うのか、事例をもとに、危機管理のリーダーになる技術を身につけよう。 |

ということで、『特別企画 びわかき氷』を実施します。
学生たちが、参加者全員にかき氷を無料サービス♪
ひんやり涼しくクールダウンしてから、在学生や先生とゆっくり話してみよう。
オープンキャンパスに参加し、アンケートを提出いただいた方全員に【キャンパスグッズ】をプレゼント!

くすみカラーがかわいい【MONO graph Liteシャープペンシル】と【PiT AIRテープのり】をセットでプレゼント!
何度も参加して、お気に入りのカラーを増やしていこう。
一緒に参加してくれた付添の友だちや、ご兄弟にもプレゼント♪

入試過去問題集を希望者全員にプレゼント!
駿台によるわかりやすい解説と攻略ポイントも掲載中。
オープンキャンパス参加者VOICEでは、当日参加された方のアンケートの一部をご紹介しております。
「ひとりで参加するのが不安…」というあなた!ぜひ参加者VOICEをご覧ください。
在学生ナビゲーターが優しくエスコートしますので、安心してご参加いただけます。

参加前のイメージ >>> 参加後のイメージ


Q.参加されての感想をお聞かせください

JR近江八幡駅からの無料送迎バスやマイカーなど、参加しやすい方法でご参加ください。
事前予約は不要です。
JR「近江八幡駅」南口(イオン側)から無料送迎バスを運行します。
| 駅大学 | 9:20 | 10:20 | 11:20 |
|---|---|---|---|
| 大学駅 | 12:00 | 13:00 | 14:00 |
大学に隣接した「大学前」駅を降りるとキャンパスは目の前です。
キャンパス近くに広い駐車場がありますので、自家用車でのご参加も可能です。ご家族そろってご参加ください。

