
タイムテーブル
- 「学食無料体験」のみ事前予約が必要となります。予約フォームより簡単に予約できます。
 
- AO入試での受験を検討している方は、「AO入試事前説明」に参加し、エントリー条件を満たしておいてください。
 
| 11:00 | 
無料送迎バス 
<学食無料体験に参加する方> (JR近江八幡駅≫びわこ学院大学) | 
| 11:30~12:45 | 
学食無料体験(要予約)
 希望の食券を受付で受け取り、食堂で食事と引き換えてください。 
【メニュー】 
A. 揚げ鶏の野菜あんかけ定食(小鉢・みそ汁・ライス付) 
B. みそかつ丼定食(小鉢・みそ汁付) 
C.冷やしぶっかけうどん定食(かき揚げ・ちくわ天付) 
D. カレーセット(サラダ付) 
学食無料体験予約フォーム   | 
| 12:30 | 
無料送迎バス ( JR近江八幡駅 ≫ びわこ学院大学 ) | 
イベント  
13:00~14:00 | 
【A】 大学短大 総合説明  
【B】 学科・進路説明/学生生活紹介 
A…進路に迷っている方はこちら 
 B…学びたい学科等が決まっている方はこちら 
 | 
体験授業(授業一覧はここをクリック) 
 | 
| ピアノ初心者講座 | 
| 保護者向け説明 | 
イベント  
14:05~14:45 | 
卒業生トークショー 
【幼稚園教諭・保育士/小学校教諭/スポーツ/介護福祉士】 
【お願い】仕事の関係等で急遽変更・欠席となることも予想されます。ご了承ください。 
 | 
キャンパスツアー 
 | 
| 15:00 | 
無料送迎バス (びわこ学院大学≫JR近江八幡駅) | 
イベント  
15:50~16:30 | 
AO入試事前説明 
<AO入試の受験を検討している方は優先的に参加してください> | 
| 入試対策講座(面接対策/推薦 過去問対策) | 
| 入試解説 | 
| クラブ・サークル紹介 | 
| 14:00~16:30 | 
個別相談コーナー <随時対応> | 
| 16:40 | 
無料送迎バス (びわこ学院大学≫JR近江八幡駅) | 
本学のことを知っていただけるよう、いろいろなイベントを企画しています。
時間の制限もあり、すべてのイベントに参加できませんので、興味のあるイベントを選んで参加してください。
開催ごとに内容が変わるイベントもありますので、次回以降も参加していただけると幸いです。
体験授業
| 幼稚園教諭・保育士 | 
子どもが笑顔になる遊びを考えてみよう | 
| 教員:髙橋先生 | 
| 日常生活より、身近なものや素材を使い遊びを創り出します。その遊びから言葉や笑顔に広がり、人と人の触れ合いを繋いでいきます。 | 
| 養護教諭 | 
熱中症対策で夏を楽しもう | 
| 教員:内藤 先生 | 
| 熱中症の対策と、夏多い病気や事故の予防についてお話いたします。熱中症対策ドリンクも自分たちでつくる体験を行います。 | 
| スポーツ教育 | 
メンタルトレーニングを体験してみよう | 
| 教員:竹内 先生 | 
| スポーツ場面でよく耳にする「メンタルトレーニング」。こころと身体の関係について考え、メンタルトレーニングを体験してみましょう。 | 
| 介護福祉士 | 
新しい福祉用具の紹介と、車いすに乗ってキャンパス内を探検してみよう! | 
| 教員:山 先生 | 
| 介護に必要な福祉用具は、年々進化しています。新しい福祉用具を使って新しい介護方法を発見してみよう!学内も探検してみよう | 

この夏最後のオープンキャンパスは、前回を上回る多くの方に参加いただき、活気ある開催となりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
オープンキャンパス参加者VOICEでは、当日参加された方のアンケートの一部をご紹介しております。
秋以降もオープンキャンパスを実施しますので、お気軽にご参加ください。
当日の様子はインスタグラムで公開中! あなたのフォローをお待ちしています。

 参加するまでのイメージ >>> 参加した後のイメージ
- 姉が行っていて楽しそう。 >>>  学生の雰囲気が明るい。
 
- いろんなことに挑戦できそうなイメージ。 >>>  資格を取り、挑戦の幅を広げられる。
 
- 学生の仲が良い。 >>>  人の少ない中でも仲が良くなり、つながれるんだと思った。
 
- 学校の先生になれる学校。 >>>  雰囲気がすごく良くて楽しそう。
 
- 学校の雰囲気が良く分からない。 >>>  明るく、温かい雰囲気だなと思いました。
 
- 詳しく知らなかったです…。 >>>  大学の雰囲気も良く、学生の方も親切な方が多かったです。来てみて良かったです。
 
- 詳しく分からないが良い学校。 >>>  物事に集中できる雰囲気の良い学校。
 
- 交通が便利。 >>>  施設がきれい。
 
- 資格がたくさん取れる。 >>>  最後まで丁寧に指導してくださる。
 
- 資格が取れる。 >>>  就職率が良かった。
 
- 静かそうなイメージでした。 >>>  先生方や学生さんたちは親しみやすそうな方が多いと思いました。
 
- 静かな所。 >>>  先生との距離が近く、とても楽しかった。
 
- 自分が学びたいと思っていることがたくさん知れそう。 >>>  学びたい学科の内容が分かりやすかった。
 
- 自分の大学のイメージは勉強するだけだと思っていた。 >>>  いろんな学科があって専門的な勉強ができて楽しそう。
 
- 先生が怖そうだった。 >>>  先生も優しいし、生徒さんも親切!
 
- 先生との距離が近そうで、楽しそう。 >>>  雰囲気がとても良かった。
 
- 全然知らなかった。 >>>  明るくて、親しみやすくて、楽しそうな大学だと思った。
 
- 大学の雰囲気が不安だった。 >>>  とても明るくて楽しそうな大学だった。
 
- アットホームなイメージ。 >>>  アットホームなイメージは変わらず、意欲があれば色々な資格を取得できることが分かった。
 
- たくさん資格が取れる。 >>>  色んな資格が取れるなと思いました。
 
- 楽しそう。 >>>  目標に合わせていろいろ学べそう。
 
- 楽しそう。 >>>  優しい方がたくさんおられる。
 
- 楽しそう。 >>> 資格がいっぱい取れそう。 充実した生活を送れそうだと思った。
 
- 楽しそうな大学。 >>>  楽しくて勉強内容もしっかりしている。
 
- 小さい大学だなぁと思っていました。 >>>  小さいからこそ色々サポートがあり、すごそう。
 
- 小さくて落ち着いた大学。 >>>  先生方と生徒の距離が近く、アットホームな学校。
 
- 小さくてどういう勉強をするところか分からなそうな学校。 >>>  想像してたより大きくて、保育士などを育成するところだと知った。
 
- 小さな大学。 >>>  先生と生徒の距離も近く、楽しそう。
 
- 遠いところで、どんなところか想像がつかなかった。 >>>  建物がきれいで、先生も親切に教えてくれそうだと思った。
 
- どんな大学か気になる。 >>>  行きたいと思った。学食がおいしかった。
 
- どんな大学かなとドキドキして緊張していた。 >>>  先生も案内してくれた先輩さんたちも優しくて、すごく楽しそうだと思った。
 
- どんな大学か分からなかった。 >>>  楽しそうで個性のある良い大学だと思った。
 
- どんな所か全く分からなかった。 >>>  緑に囲まれていて、小さめだけど、すごく伸び伸びと過ごせる学校だなと感じた。
 
- 人数が多いわけではないが、学年を問わず仲が良いイメージ。 >>>  皆の仲が良いのに加え、様々なことをしっかりと学ぶことができるという印象ができました。
 
- 福祉について学べる学校。 >>>  とても雰囲気が良い。自分の進路にしっかり取り組める学校。
 
- 附属のこども園がある。少人数で学ぶ。 >>>  附属のこども園がある。少人数で学ぶ。資格の組み合わせがある。
 
- フレンドリーな明るそうな学校のイメージでした。 >>>  先生との距離がとても近いと思いました。皆さん、とても楽しそうでした。たくさん学べると思いました。
 
- 保育などについて学べる。 >>>  1つだけじゃなく何個も学べる。
 
- 保育のイメージ。 >>>  とても楽しく勉強ができそう。
 
- 全くイメージが湧いていませんでした。 >>>  明るい雰囲気で、先生方がお話されているのがとても分かりやすくていい学校だと思いました。
 
- みんながのびのびと学べるイメージがあった。 >>>  イメージ通りな所もあったが、生徒さんの丁寧な案内でとてもこの学校の良さを感じられた。
 
- 良い学校。 >>>  学びたい学校。
 
- 養護教諭と小学校教諭が取れるので、すごいなと思った。 >>>  いろいろ詳しく教えてくれたので、とても良いイメージ。
 
- 養護なら養護と、専門的な学びをするのだと思った。 >>>  多岐に渡って学ぶことができ、幅広い知識がつけられる。
 
- よく分からない小さな大学。 >>>  小学校の先生になれそう!
 
- 分からない。 >>>  先生も在学生も気さくで明るいなと思った。
 
- 分からない。 >>>  教育系の大学だったのか。
 
- サッカー部の監督がすごい人。 >>>  資格がいっぱいあった。
 
- サークルが多い。 >>>  勉強がしやすい。
 

【高校3年生】
- 卒業生や在校生の話を聞くことできて、ちょっと身近に感じることができ、良いイメージがたくさん湧きました。広報・ボランティアっていいなと思いました。(高3・スポーツ・キャリア 志望)
 
- オープンキャンパスに参加したことで、不安に思っていたことが解決しました。また、この大学に受験したいと強くおもいました。(高3・養護教諭 志望)
 
- ご飯を食べている時に、大学についてたくさん話してくださったことで、今まで知らなかったこととかも知れて、すごく良かったです。(高3・養護教諭 志望)
 
- 体験授業で養護教諭に少しだけ近づけたので楽しかったです。(高3・養護教諭 志望)
 
- アットホームな感じですごく良かったです。(高3・キャリア 志望)
 
- 質問に対して、とても丁寧に受け答えしてくださったので、とても嬉しかったです。本日は本当にありがとうございました。(高3・養護教諭 志望)
 
- ご飯がおいしかったです。面接のことがよく分かって良かったです。(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 職員の先生方も在学生の方も、優しくアットホームな雰囲気が素敵で、充実したキャンパスライフが送れるんだなと思いました。ぜひ入学したいと思いました。(高3・養護教諭 志望)
 
- 良い学校だと思った。(高3・未定 志望)
 
- 学生の方々が明るくて話しやすかった。(高3・養護教諭・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 参加して8回目になりますが、楽しかったです!!(高3・健康福祉 志望)
 
- とても楽しかったです。(高3・健康福祉 志望)
 
- 学生の説明が面白かった。(高3・中高保健体育 志望)
 
- すごく手厚い説明や、卒業生のお話も聞けてとても良かったです。(高3・小学校教諭 志望)
 
- 貴学には10回以上訪問させてもらっている常連ですが、やはり皆さん優しく接してくださり、安心できるなと感じました。20日にAO入試があるので、頑張りたいと思います。(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- AO入試頑張ります。(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 説明が分かりやすかった。(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 若い先生が多かった。とても楽しく参加できました。(高3・幼稚園教諭 志望)
 
- 話しかけてもらえることも多くて、疑問にもすぐ答えてくれた。(高3・社会福祉士 志望)
 
【高校2年生】
- オープンキャンパスに参加して、パンフレットだけでは知り得なかった学校の様子や利点を理解したり、自分の目で見ることでモチベーションアップに大いにつながった。(高2・未定)
 
- 私立大学を一応見ておこうかな…としか思っていませんでしたが、雰囲気が個人的にとても好きで、いい学校だと思いました。(高2・小学校教諭 志望)
 
- 学食体験の時に生徒さんが親身に話しかけてくれ、緊張していた気持ちがとけて、オープンキャンパスに参加して良かったと思えた。(高2・養護教諭・幼稚園教諭 志望)
 
- 学生さんや先生の雰囲気がとても良くて、嬉しかったです。(高2・中高保健体育 志望)
 
- 学校の雰囲気も良く、楽しそうだなと思いました。(高2・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- とても学びやすそうな雰囲気だなと思った。(高2・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 個別相談の先生の話が分かりやすかった。(高2・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 楽しかったです!大学の雰囲気を知ることができて良かったです。(高2・キャリア 志望)
 
- キャンパスツアーも楽しかったし、説明も分かりやすかった。(高2・キャリア 志望)
 
- 先生の説明がすごく分かりやすかった。(高2・養護教諭・社会福祉士・中高保健体育・健康福祉 志望)
 
- あたたかな雰囲気の学校だと感じました。(高2・保育士 志望)
 
- 学生同士の仲が良いなと思った。(高2・幼稚園教諭 志望)
 
- 先生や生徒がとても良い人だと思った。説明が分かりやすかった。(高2・キャリア 志望)
 
- 大学も良いなと思いました。(高2・未定 志望)
 
- 学生さんの雰囲気がすごく良かったです。(高2・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 学生さんが本当に楽しそうにしてて良かった。(高2・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- とても雰囲気が良くて、就職実績も良くていいなと思いました。(高2・保育士 志望)
 
- 免許資格についてとか、いろいろ詳しく知れて、自分の進路がだんだん決まってきて、参加して良かったと思いました。(高2・保育士 志望)
 
 
【高校1年生】
- 教員免許が取れたり、いろいろな免許資格が取れることを知れて良かった。(高1・中高保健体育 志望)
 
- とてもよい雰囲気で学習できると思いました。(高1・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 学生の方がたくさん話しかけてくださったのがすごく良かった。(高1・健康福祉 志望)
 
- キャンパスツアーの時、一番後ろにいたお姉さんがとても親切にいろいろ教えてくださって嬉しかったです。(高1・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- スポーツ教育学科の就職率が100%だったのに興味が湧いた。(高1・スポーツ 志望)
 
- ピアノの弾き方が分かったので、次からの参考にしようと思いました。キャンパスツアーも、校内の仕組みがよく分かった楽しかったです。(高1・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- 先輩との話がとてもおもしろかった。特に森さん!(高1・社会福祉士・健康福祉 志望)
 
 
【社会人の方】
- 入学して学びたいと思いました。今日はありがとうございました。(既卒・幼稚園教諭・保育士 志望)
 
- とても分かりやすくて良かったです。(既卒・小学校教諭・養護教諭 志望)
 
 
 
参加された保護者の方からも、感想をいただきました。
- 遠方から参加し良かったです。実際に卒業生の方々のお話も聞くことができ、入学後、卒業後のイメージが湧きました。
 
- アットホームな明るい校風で、親としても安心できる環境だと思います。
 
- キャンパスの雰囲気、先生や生徒のアットホームな感じが良かった。
 
- 生徒さんの雰囲気が良い(楽しそう)。
 
- 学校の雰囲気が分かって良かった。とても楽しかったです。ありがとうございます。
 
- 全般(一般)の大学と比較した情報を聞くことができた(家族向け説明)。トークショーは参考になりました。個別相談も理解できました。
 
- 卒業後の進路、先輩方のお話が聞けたのが良かった。
 
- 学校の状態が良く分かりました。
 

        
        
      
      
        JR近江八幡駅からの無料送迎バスやマイカーなど、参加しやすい方法でご参加ください。
        事前予約は不要です。
        
          
            電車の方無料送迎バス運行
            JR「近江八幡駅」南口(イオン側)から無料送迎バスを運行します。
無料送迎バスの出発時刻はオープンキャンパス各日程の詳細ページからご確認ください。
           
          
            お車の方駐車場完備
            キャンパス近くに広い駐車場がありますので、自家用車でのご参加も可能です。ご家族そろってご参加ください。
            【名神高速道路】
            
              - 蒲生スマートI.Cより約5分
 
              - 八日市I.Cより約10分
 
              - 竜王I.Cより約15分
 
            
            【国道8号線】
            
           
         
        
        
        
       
      
      
        
      
      現在地からのアクセス(GoogleMap)