BIWAKO-GAKUIN UNIVERSITY小さく大学で大きな学ぶ|びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部

WEBでびわ学を体験しよう! Web! OPEN CAMPUS

大学を知るコンテンツが盛りだくさん!
いつでも、どこでもオープンキャンパス!
LINEやZOOMを使った個別相談も受付中!

学びと学生生活を知ろう!

学校選びの基本となる、「学科の特長」、「学生生活」、「就職実績」、「入試情報」のポイントをまとめて紹介します。

学科の学びを知ろう。LEARNING

  • 子ども学科
  • スポーツ教育学科
  • ライフデザイン学科
    児童学コース
  • ライフデザイン学科
    健康福祉コース
  • ライフデザイン学科
    キャリアデザインコース

POINT01

複数免許で将来の仕事の幅が広がる

免許・資格のバリエーションが豊富

小学校教諭、養護教諭、幼稚園教諭、保育士などの免許・資格の取得がめざせ、複数組み合わせることも可能です。教育・福祉の専門分野を幅広く学んでいくなかで、自分のやりたいことを明確にし、取得する免許・資格を絞ることができます。

POINT02

高い就職率を実現!

抜群の就職率!8年連続100%

きめ細やかな指導と充実した進路支援プログラムで毎年高い就職率を実現。教員採用試験(小学校教諭、養護教諭、特別支援学校教諭)や公務員試験(幼稚園教諭・保育士)で現役合格者を多数輩出しており、教育・保育・福祉分野を中心に卒業生が活躍しています。

2021年度 96.4%(98.3%)  2020年度 100%(95.5%)
2013~2020年度まで8年連続100%

POINT03

子どもとのふれあいに自信が持てる

教育ボランティア

小学校の授業サポートや、幼稚園・保育所での行事補助などに参加できる「教育ボランティア」は、現場経験を積む絶好の機会です。自分の適性を知ることもでき、将来の進路選択にも役立ちます。少しずつ経験を積み上げ、子どもとのふれあいに自信を持つことができます。

POINT04

みんなで創りあげる苦労と楽しさ

「わくわくフェスタ」

わくわくフェスタは、学生が地域の子どもたちを楽しませる体験型の企画を立案し、実際に大学祭で運営する取り組みです。発達段階にふさわしい遊びについて、グループで協力しながら考えていくので、教育・保育について実践的に学ぶことができます。

POINT05

一人一人を手厚くサポート

手厚いサポートで実習も安心!

学外実習では、現場を体感し学びをより深く理解するため、実際に教職員の立場としてさまざまなことにチャレンジします。本学では、実習期間中も担当教員が実習先を巡回して実習先の担当者や学生自身と面談を行うので、安心して実習に臨めます。

POINT06

楽しみながら学べる身近な実践の場

大学附属こども園「あっぷる」

キャンパス内に大学附属のこども園があるので、授業やボランティアなど年間を通じて子どもとふれあう機会があります。子どもとの日常的なふれあいが実践的な学びとなり、実習に向けた準備や卒業後に保育者として活躍できる力を身につけることができます。

POINT01

スポーツを通じた実践的な学び

少人数だから学外での活動が充実!

少人数制のメリットを最大限に活かし、1年次からさまざまな現場で実際に企画や運営に携わることができます。体育やスポーツなど、興味・関心のあるテーマを通じて段階的に学ぶので、社会で求められる総合的な力を自然と身につけることができます。

POINT02

複数免許で将来の仕事の幅が広がる

免許・資格のバリエーションが豊富!

中学校・高等学校教諭(保健体育)や特別支援学校教諭といった教員免許だけでなく、健康運動実践指導者や障がい者スポーツ指導員などの資格取得もめざせます。スキルアップにつながる免許・資格を取得することで将来の進路選択の幅が広がります。

POINT03

子どもとのふれあいに自信が持てる

手厚いサポートで実習も安心!

学外実習では、現場を体感し学びをより深く理解するために、実際に教職員の立場としてさまざまなことにチャレンジします。本学では、実習期間中も担当教員が実習先を巡回して実習先の担当者や学生自身と面談を行うので、安心して実習に臨めます。

POINT04

現場で学ぶ働くことの奥深さ

インターンシップ実習

1・2年次で得た知識や経験を、将来の進路選択につなげるために実施します。仕事を実際に体験することができ、社会人の先輩や、価値観の違う人との出会いもあります。自分自身の視野を広げるだけでなく、新しい「出会い」の場としても貴重な経験になります。

POINT05

幅広い分野で活躍する

卒業後の道は「先生」だけじゃない

卒業後は、教員やアスリート以外にも、警察官や消防士といった公務員、スポーツ指導者、スポーツインストラクター、一般企業への就職など、さまざまな職業をめざせます。スポーツを通じて身につけたさまざまな力は、幅広い分野での活躍につながります!

POINT06

大自然の中で仲間を信頼する大切さを学ぶ

自然の中で仲間の大切さを実感

野外活動として、体験学習型の宿泊活動を実施します。トレッキング、クライミング、水泳、飛び込みなどの要素を用いて、渓谷の中を目的のポイントまで、仲間と協力して下っていく「キャニオニング活動」では、仲間を信頼する大切さを自然の中で学びます。

POINT01

今、求められる人材になる

2年間で2つの免許・資格を取得!

「幼稚園教諭2種免許状」と「保育士資格」の両方を2年間で取得できます。近年、急増している「認定こども園」で働くためには、両方の免許・資格が必要になるので、児童学コースでは、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」のダブル取得を推奨しています。

POINT02

きめ細かな指導と充実したプログラム

公務員試験に多数合格!

卒業生のほとんどが、幼稚園の先生や保育士として働いています。公立の園で公務員として働くことを希望する学生には、公務員試験合格に向けたサポートも行っています。教員が、試験を独自に分析し対策を行うので、合格する学生が年々増えています。

公務員試験合格率 合格者/受験者(合格率)
2021年度 10名/10名(100%) 2020年度 12名/21名(57.1%)

POINT03

ピアノが苦手な学生も安心

レベルに合わせたピアノ指導

現場で必要とされるピアノの演奏技術を2年間で身につけるために、年間約30回のピアノ集団レッスンに加え、学生一人ひとりのレベルに合わせた指導を個別に行うため、毎週1回30分の「放課後ピアノ個人レッスン」を設けてサポートしています。

POINT04

心構えはもちろん基本から丁寧に

手厚いサポートで実習も安心!

学外実習では、現場を体感し学びをより深く理解するために、実際に教職員の立場としてさまざまなことにチャレンジします。本学では、実習期間中も担当教員が実習先を巡回して実習先の担当者や学生自身と面談を行うので、安心して実習に臨めます。

POINT05

『生きた授業』で実践力を高める

大学附属こども園「あっぷる」

キャンパス内に大学附属のこども園があるので、授業やボランティアなど年間を通じて子どもとふれあう機会が豊富です。子どもとの日常的なふれあいが実践的な学びとなり、実習に向けた準備や卒業後に保育者として活躍できる力を身につけることができます。

POINT06

保護者に頼られるスペシャリスト

子育て支援のスペシャリストに!

子育て中の保護者の気持ちを理解し、サポートできる「子育て支援の専門家」をめざすことで、育児環境の変化に適切に対応できる力を身につけます。保護者とのかかわり方について、教育・保育現場での経験豊富な教員から実践的に深く学ぶことができます。

POINT01

今、求められる人材になる

養成校で確かな技術を習得

介護福祉士に加え、健康管理士一般指導員の資格取得をめざせます。演習や実習を通して介護や医療分野に必要な知識と技術を習得するだけでなく、健康分野についても学ぶことができるので、広い視野と高い専門性を兼ね備えた介護福祉士をめざすことができます。

POINT02

実習先のほとんどで先輩が活躍

実習先に先輩がいて安心

介護福祉士養成校として長い歴史があり、滋賀県内を中心に多くの施設で卒業生が活躍しているので、実習先や就職先に先輩がいることも珍しいことではありません。2年間で4回ある実習では、アドバイスなどももらえるので心強い味方となります。

POINT03

広い視野と高い専門性を兼ね備える

確かな技術と知識を習得

実際の福祉施設を想定した実習室で、食事介助、身体介助、ベッドメイキングなどの介護技術を身につけます。また、実際の現場で使用されている「特殊浴槽」や「チェアーインバス」などを使い、入浴介助について実践的に学びます。

POINT04

万全のサポートで高い合格率

万全の国家試験対策

学生全員が国家試験合格に向けて切磋琢磨できる雰囲気と環境があります。また、教員による本学独自の対策を行うなど、万全のサポートで、毎年全国平均を大きく上回る高い合格率を誇っています。

国家試験合格率 ( )は全国平均
2021年度 92.9%(72.3%)  2020年度 85.7%(71.0%)

POINT05

様々な演習を通じて技術を身に付けます

演習系の授業がたくさん!

座学だけではなく、医療的ケア演習や入浴演習、車イス演習など、演習系の授業がたくさん配置されたカリキュラムが魅力です。介助者と利用者それぞれの立場に分かれて行う演習授業もあり、利用者の気持ちを実体験を通して理解することもできます。

POINT06

仲間との一体感は抜群!

仲間と過ごす充実した2年間

同じ目標を持つ仲間と充実した2年間を過ごせます。クリスマスパーティーやハロウィンパーティーなど、全員で楽しむイベントを企画したりすることもあるので仲間との一体感は抜群です。楽しいことも苦しいことも仲間と共有しながら成長していきます。

POINT01

1年強の期間をかけ基礎から段階的に学習

公務員試験合格を強力サポート

公務員試験で高い合格実績を誇る「東京アカデミー」とタイアップ!学内にいながら専門講師の講座を受けられます。基礎から段階的に学習していくので、安心して受講でき、公務員試験に合格すると本学が開講する対策講座の受講料相当額を給付します。

POINT02

今、求められる人材になる

実用的な資格がいろいろ取れる

IT・ビジネス・インテリア系の実用的な資格を取得し、公務員や一般企業など地元就職をめざします。さまざまな知識・スキルを持っていることは、就職試験でもアピールポイントになります。資格取得に向けた教員のサポートも充実しているので安心です。

POINT03

プレゼンスキルを身に付けて社会に羽ばたく

プレゼンスキルを高める

プレゼンテーションは単なる発表技術ではなく、人間関係をつくるために必要不可欠なテクニックです。段階的に練習を重ね、プレゼンスキルを高めることで、自分の意見に自信を持ち、他者の意見に耳をかたむけることができるようになります。

POINT04

地元金融機関との共同事業化が決定!

アイデアコンテストでグランプリ!

フィールドワークで地域の課題や魅力を見つけ出し、学生目線での企画をプレゼンテーションするなど、将来に役立つさまざまな体験ができます。滋賀県内の複数大学が参加するアイデアコンテストでグランプリを受賞するなど高い評価を得ています。

POINT05

様々な職を知り自分にあった進路を見つける

インターンシップで社会を知る

現場でしか学べない“働くこと”の奥深さを体感することで職業観を身につけます。さまざまな職業を知ることは、将来の進路選択にも大いに役立ちます。また、社会人の先輩や価値観の違う人との出会いもあるので、自分自身の視野を広げることもできます。

POINT06

地域の活性化に貢献!

地域で学び、ともに成長する

インターンシップやフィールドワークなどを通じて、地域の企業や行政と関わりを持つ機会がたくさんあります。地元の金融機関から研修会の講演を依頼されるなど、地域に根ざした大学ならではのさまざまな活動を行うことで、地域とともに成長することができます。

学生生活をイメージしよう。ACCESS

交通アクセス

京都・大阪からも近い

授業に合わせて運行

マイカー通学も可能!

Instagram

学内行事など、学生生活がイメージできる
写真を公開中!

万全の進路サポート!CAREER SUPORT

【大学】子ども学科就職率 96.4%

【大学】スポーツ教育学科就職率100%

【短期大学部】ライフデザイン学科就職率96.3%

きめ細かな指導と充実したプログラム

  • 【大学】子ども学科就職率 96.4%
  • 【大学】スポーツ教育学科就職率100%
  • 【短期大学部】ライフデザイン学科就職率96.3%

入試を攻略しよう!EXAMINATION

びわこ学院大学と短期大学部の入試のポイントを分かりやすくご紹介いたします。

  • 子ども学科
    入試のポイント
  • スポーツ教育学科
    入試のポイント
  • ライフデザイン学科
    児童学コース
    入試のポイント
  • ライフデザイン学科
    健康福祉コース
    入試のポイント
  • ライフデザイン学科
    キャリアデザインコース
    入試のポイント

POINT01

AO[総合型選抜]

今年度から、オープンキャンパスの選考方法が変わります。
1 次選考は「書類審査」のみとなり、2 次選考で「個人面談」を行います。詳しくは入試情報ページをご確認ください。

POINT02

公募推薦[学校推薦型選抜]前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。検定料フリーパス制度により、両日受験しても、検定料は1日分のみ。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめです。

POINT03

指定校推薦[学校推薦型選抜]

試験は面接と口頭試問のみ。面接は志望動機などについて質問。口頭試問は、学科・コースの学びに関するニュースについて質問します。新聞やニュースをチェックして、気づいたことや、自分の考えをまとめておきましょう。

POINT04

一般選抜前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめ。センター試験とあわせて出願した場合、どれだけ受験しても検定料は12,000円のみ。英語は、資格・検定試験のスコアが利用(換算)できます。

POINT05

大学入学共通テスト利用選抜A日程/B日程/C日程2科目方式・3科目方式

大学独自の試験がないので、共通テストの点数だけで受験できる。2科目方式・3科目方式両方に出願しても、一般入試をあわせて出願しても、検定料は12,000円のみ。各方式の成績上位は、学費が半額免除される特別奨学生制度あり。昨年は、2科目方式・3科目方式それぞれ6名が採用されました。

POINT01

AO[総合型選抜]チャレンジ方式・通常方式

今年度から、オープンキャンパスの選考方法が変わります。
1 次選考は「書類審査」のみとなり、2 次選考で「個人面談」を行います。
また、スポーツ教育学科では、「チャレンジ方式」と「通常方式」が選択でき、チャレンジ方式では競技実績を点数化します。詳しくは入試情報ページをご確認ください。

POINT02

公募推薦[学校推薦型選抜]前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。検定料フリーパス制度により、両日受験しても、検定料は1日分のみ。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめです。

POINT03

指定校推薦[学校推薦型選抜]

試験は面接と口頭試問のみ。面接は志望動機などについて質問。口頭試問は、学科・コースの学びに関するニュースについて質問します。新聞やニュースをチェックして、気づいたことや、自分の考えをまとめておきましょう。

POINT04

一般選抜前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめ。センター試験とあわせて出願した場合、どれだけ受験しても検定料は12,000円のみ。英語は、資格・検定試験のスコアが利用(換算)できます。

POINT05

大学入学共通テスト利用選抜A日程/B日程/C日程2科目方式・3科目方式

大学独自の試験がないので、共通テストの点数だけで受験できる。2科目方式・3科目方式両方に出願しても、一般入試をあわせて出願しても、検定料は12,000円のみ。各方式の成績上位は、学費が半額免除される特別奨学生制度あり。昨年は、2科目方式・3科目方式それぞれ6名が採用されました。

POINT01

AO[総合型選抜]A日程/B日程 通常方式・実技方式

今年度から、オープンキャンパスの選考方法が変わります。
1 次選考は「書類審査」のみとなり、2 次選考で「個人面談」を行います。
また、児童学コースでは「実技方式」と「通常方式」が選択でき、実技方式は「びわ学ピアノグレード検定」のグレードを点数化し入試に活用できます。詳しくは入試情報ページをご確認ください。

POINT02

公募推薦[学校推薦型選抜]前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。検定料フリーパス制度により、両日受験しても、検定料は1日分のみ。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめです。教養問題は国語のみ。基本的な問題だから過去問をよくチェック!

POINT03

指定校推薦[学校推薦型選抜]

試験は面接と口頭試問のみ。面接は志望動機などについて質問。口頭試問は、学科・コースの学びに関するニュースについて質問します。新聞やニュースをチェックして、気づいたことや、自分の考えをまとめておきましょう。

POINT04

一般選抜前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめ。センター試験とあわせて出願した場合、どれだけ受験しても検定料は12,000円のみ。英語は、資格・検定試験のスコアが利用(換算)できます。

POINT05

大学入学共通テスト利用選抜A日程/B日程/C日程2科目方式・3科目方式

大学独自の試験がないので、共通テストの点数だけで受験できる。
2科目方式・3科目方式両方に出願しても、一般入試をあわせて出願しても、検定料は12,000円のみ。

POINT01

AO[総合型選抜]A日程/B日程

今年度から、オープンキャンパスの選考方法が変わります。
1 次選考は「書類審査」のみとなり、2 次選考で「個人面談」を行います。詳しくは入試情報ページをご確認ください。

POINT02

公募推薦[学校推薦型選抜]前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。検定料フリーパス制度により、両日受験しても、検定料は1日分のみ。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめです。教養問題は国語のみ。基本的な問題だから過去問をよくチェック!

POINT03

指定校推薦[学校推薦型選抜]

試験は面接と口頭試問のみ。面接は志望動機などについて質問。口頭試問は、学科・コースの学びに関するニュースについて質問します。新聞やニュースをチェックして、気づいたことや、自分の考えをまとめておきましょう。

POINT04

一般選抜前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめ。センター試験とあわせて出願した場合、どれだけ受験しても検定料は12,000円のみ。英語は、資格・検定試験のスコアが利用(換算)できます。

POINT05

大学入学共通テスト利用選抜A日程/B日程/C日程2科目方式・3科目方式

大学独自の試験がないので、共通テストの点数だけで受験できる。
2科目方式・3科目方式両方に出願しても、一般入試をあわせて出願しても、検定料は12,000円のみ。

POINT01

AO[総合型選抜]A日程/B日程

今年度から、オープンキャンパスの選考方法が変わります。
1 次選考は「書類審査」のみとなり、2 次選考で「個人面談」を行います。詳しくは入試情報ページをご確認ください。

POINT02

公募推薦[学校推薦型選抜]前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。検定料フリーパス制度により、両日受験しても、検定料は1日分のみ。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめです。教養問題は国語のみ。基本的な問題だから過去問をよくチェック!

POINT03

指定校推薦[学校推薦型選抜]

試験は面接と口頭試問のみ。面接は志望動機などについて質問。口頭試問は、学科・コースの学びに関するニュースについて質問します。新聞やニュースをチェックして、気づいたことや、自分の考えをまとめておきましょう。

POINT04

一般選抜前期/後期

前期は試験日が2日間あり、希望日を選択して受験することも、両日受験することも可能。両日受験した場合、高得点を採用するハイスコア方式なので、両日受験がおすすめ。センター試験とあわせて出願した場合、どれだけ受験しても検定料は12,000円のみ。英語は、資格・検定試験のスコアが利用(換算)できます。

POINT05

大学入学共通テスト利用選抜A日程/B日程/C日程2科目方式・3科目方式

大学独自の試験がないので、共通テストの点数だけで受験できる。
2科目方式・3科目方式両方に出願しても、一般入試をあわせて出願しても、検定料は12,000円のみ。

映像で大学を知ろう!

大学の施設設備が見られる「ウェブキャンパスツアー」のほか、学科の学び、学生生活、入試情報を動画で紹介します。

おうちで大学の施設を見て回ろう! WEB CAMPUS TOUR ウェブキャンパスツアー

LINEで個別相談

進路に不安を抱えている高校生のみなさんのために、毎日『LINEで個別相談』を受け付けています。

サクッと質問したい方はこちら

  • 手軽

    LINEで文字を入力するだけなので、カメラで顔を映す必要がない!

  • 便利

    おうちにいながら、いつでも気軽に相談できる!土日も相談可能です。

  • 安心

    自動返信(チャットボット)ではなく、本学入学センタースタッフが丁寧に対応!

ご利用方法

STEP.1

まずはお手持ちのスマホまたはPCにLINEをインストールしてください。

  • Google Play
  • App Store

STEP.2

本学公式LINE@を「友だち登録」してください。

  • 友だち登録

STEP.3

名前、在籍校(出身校)、学年、質問事項を入力してください。

[スマホの場合]本学公式LINE@の画面左下にあるキーボードアイコンをクリックして入力
[PCの場合]下のメッセージ入力スペースをクリックして入力

STEP.4

あとは回答を待つだけ。

お願い
  • なるべく具体的にご質問ください。
  • 質問を入力いただいてから24時間以内に、お返事をお返しします。
  • チャットボットではないので、お返事までお時間がかかる場合があります。

ZOOMまたは対面で個別相談

「zoomとか使ったことないし自分にできるか不安…」「顔出して話をするの緊張する…」「大学のこと何も知らない…」
そんな不安を抱えているあなたでも「WEB個別相談」なら大丈夫!
顔を出さなくても個別相談ができますのでご安心ください!

安心して新学期のスタートが切れるようサポートしますので、ぜひご活用ください!

じっくり相談したいいろんな説明が聞きたい方。対面も可能!

お申し込み方法

STEP.1

「はじめての“スマホ”大学説明会」に申込む。

必要事項を入力の上お申し込みください。
送信後、返信される相談会の開催日時をご確認ください。

  • お申し込みフォーム

STEP.2

アプリ【zoom】をインストールする。

スマートフォン・タブレットでオンライン個別相談に参加するには、無料アプリ「zoom」が必要です。パソコンから参加する場合には不要です。
※当日は、Wi-Fi環境での視聴をお勧めします。

  • Google Play
  • App Store

STEP.3

開始日時5分前にログイン準備

当日、送られるメールのURLをクリックするだけで参加できます!
お気軽に何でも相談してください。

参加者VOICE

昨年のオープンキャンパスに参加された方のアンケートをまとめました。

高校生VOICE

たくさんの疑問が解決しました。今日でびわこ学院大学に入学したいという気持ちがよりいっそう高まりました。(高3・小学校教諭・幼稚園教諭・保育士 志望)

何度来ても学生の方や、先生が笑顔で出迎えてくれて嬉しいです。(高3・養護教諭・幼稚園教諭・保育士 志望)

教育大学で養護教諭をめざせるのが本当に少なく、びわこ学院大学にしかない、広く学べることがたくさんあり、ぜひ入学したいと思った。(高3・養護教諭 志望)

この大学は地域との交流を大切にしていることを知れました。スポーツの盛んな大学であり、学生さんの表情を見ていると楽しさもある大学だと気づけたので良かったです。(高3・スポーツ 志望)

私立大学を一応見ておこうかな…としか思っていませんでしたが、雰囲気が個人的にとても好きで、いい学校だと思いました。(高2・小学校教諭 志望)

高校生の声をもっと見る

とても雰囲気が良くて、就職実績も良くていいなと思いました。(高2・保育士 志望)

今回は聞きたいことが聞けてとても良かったです。介護の実習はつらいこともありますが、やりがいがあるので目指そうと思いました。(高3・健康福祉 志望)

少人数で先生との距離感も近くてやっぱりここに入学したいと思いました。(高3・小学校教諭 志望)

施設も整っていて自分が学びたいことを学べると思った。(高3・子ども 志望)

キャンパスツアーも楽しかったし、説明も分かりやすかった。(高2・キャリア 志望)

すごく手厚い説明や、卒業生のお話も聞けてとても良かったです。(高3・小学校教諭 志望)

アットホームな環境で凄く良いなあと思いました。卒業生トークショーが一番印象に残りました。(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)

先生と学生さんがとてもやさしかった。いろいろ相談にのっていただき、アドバイスもいただき安心しました。(高3・養護教諭 志望)

パンフだけではわからないことが、実際に説明や話を聞いて深く知れてよかったです(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)

職員の先生方も在学生の方も、優しくアットホームな雰囲気が素敵で、充実したキャンパスライフが送れるんだなと思いました。ぜひ入学したいと思いました。(高3・養護教諭 志望)

卒業生トークショーでは、自分のためになる話がいっぱい聞けたので良かったです。(高3・保育士 志望)

多くの人との関係を持てるいい大学だと思った。(高3・幼稚園教諭・保育士 志望)

体験講座でお話を聞いて、明るく、あたたかくてすごく良い学校だなと感じました。こんな授業を受けて過ごしたいなと思いました。(高2・養護教諭 志望)

複数の資格が取れるということにすごく魅力を感じた。他の大学ではできないこともあってよかった。+αでも学習できるからよかった。(高1・幼稚園教諭・保育士 志望)

免許資格についてとか、いろいろ詳しく知れて、自分の進路がだんだん決まってきて、参加して良かったと思いました。(高2・保育士 志望)

2回目の参加なのですが、もっと入学したいと思いました。(高3・養護教諭・幼稚園教諭・保育士 志望)

個別相談の先生の話が分かりやすかった。(高2・幼稚園教諭・保育士 志望)

学生さんや先生の雰囲気がとても良くて、嬉しかったです。(高2・中高保健体育 志望)

オープンキャンパスに参加して、パンフレットだけでは知り得なかった学校の様子や魅力を理解したり、自分の目で見ることでモチベーションアップに大いにつながった。(高2・未定)

保護者VOICE

アットホームな明るい校風で、親としても安心できる環境だと思います。

憧れとかだけではなく、一生のこと「先のこと」を考えられる大学であると思いました。

参加できて良かったです。子どもが来たがるこの大学ですが、納得でした。安心しました。

ぜひ入学させたい学校だと思いました。学生さんも明るく、生き生きしていてすごく好印象です。あとは本人の頑張り次第です。

案内してくれた方たちがキラキラで、娘もこんな風になれたらと思いました。今日のことで将来の何かが見えれば良いです。

保護者の声をもっと見る

何回か参加させていただいていますが、毎回学生さんたちが礼儀正しいので、すばらしいなと思っています。

みなさん親切で、日頃の学生へのケア・サポートがしっかりとしていると感じました。アットホームで緊張しない。

しっかりとした考えを持っている人が卒業している(卒業生トークショー)。

遠方から参加し良かったです。実際に卒業生の方々のお話も聞くことができ、入学後、卒業後のイメージが湧きました。

学科の内容がよく分かり、学校の雰囲気も分かって良かったです。

学校の雰囲気が分かって良かった。とても楽しかったです。ありがとうございます。

環境の充実した、地域に根ざした大学だと思います。是非これからもがんばって県で一番の大学にしてください。

高1の時から娘が高3になり、いよいよ本番。びわ学は身近な印象で、親近感、好感がもててよいです。

昨年今年の2回目の参加ですが、学生の方の活動力が素敵です。

初めて大学に来ましたが、分かりやすく説明を聞けて、知識を深く得られました。ありがとうございました。

説明も分かりやすかったです。詳しく丁寧に教えてもらえて、向き合って話をしてもらえました。

先生も生徒の方々も感じのいい対応で好感が持てた

大学生活が楽しそうでうらやましいです。学生の皆さんがしっかり進行していて感心しました。

良い大学だと思いました。

笑顔がステキなナビゲーターの方や先生が多く、来て良かったです。

お電話・メールでのご相談CONTACT

疑問点などございましたらお気軽にご相談ください!

  • Instagram
  • facebook
  • YouTube
  • LINE

ページトップへ